PR
2014年11月26日
雨の一日
今日キウイを買いに来たお客さんにかわいいお寿司をいただきました。
子供たちもおおよろこび(^ ^)
いつもありがとうございます。

子供たちもおおよろこび(^ ^)
いつもありがとうございます。

2014年11月23日
せんと千尋
子供たちが録画してはまっちゃってます(^ ^)

2011年11月19日
お土産☆
久々の更新です。。。。
今日朝からあいにくの雨ですね。。。ここ最近朝晩が随分と寒くなってきました。
昨日は保育園でお店屋さんごっこがあったみたいで、なにやらかわいいお土産をもって帰ってきてくれました。
お寿司と温泉饅頭だそうです。上手に出来ていて美味しそうです☆
温泉饅頭には一つ一つ温泉の湯気のマークが入ってます。細かいですよ♪

今日朝からあいにくの雨ですね。。。ここ最近朝晩が随分と寒くなってきました。
昨日は保育園でお店屋さんごっこがあったみたいで、なにやらかわいいお土産をもって帰ってきてくれました。
お寿司と温泉饅頭だそうです。上手に出来ていて美味しそうです☆
温泉饅頭には一つ一つ温泉の湯気のマークが入ってます。細かいですよ♪
2011年07月18日
♪おみこし♪
先週、保育園のおみこしがありました。

去年は次男がまだ保育園に行ってなかったので抱っこしながらの撮影でしたが、今年は下も参加で撮影も身軽です。

途中泣きべそをかきはじめた次男でしたが無事に終えて、おやつに白いトウモロコシと保育園特製の梅ジュースを頂きました☆ご馳走さまだでした!!
去年は次男がまだ保育園に行ってなかったので抱っこしながらの撮影でしたが、今年は下も参加で撮影も身軽です。
途中泣きべそをかきはじめた次男でしたが無事に終えて、おやつに白いトウモロコシと保育園特製の梅ジュースを頂きました☆ご馳走さまだでした!!
2011年05月28日
読み読み☆
昨日から梅雨に入ったようで今日はあいにくの雨でした。。
例年よりも随分と早いですよね~。
タケのお気に入りの一冊。働く車の本。
もちろん長男のお下がりです!

男ですね~。
例年よりも随分と早いですよね~。
タケのお気に入りの一冊。働く車の本。
もちろん長男のお下がりです!
男ですね~。
2011年04月26日
お誕生会♪
今日は保育園で4月産まれの子供達のお誕生会がありました!
次男が4月の誕生日なのでお昼を頂いてきました☆次男にとっては初めてのお誕生会でした。

私が部屋に入ると急にメソメソし始める次男。
。。
でも、お歌をうたったり、絵本を読んでもらったりするとご機嫌に。


保育園のご飯は大好きなようでもりもり食べていました!!
とっても美味しかったです!ご馳走様でした☆
次男が4月の誕生日なのでお昼を頂いてきました☆次男にとっては初めてのお誕生会でした。
私が部屋に入ると急にメソメソし始める次男。
。。
でも、お歌をうたったり、絵本を読んでもらったりするとご機嫌に。
保育園のご飯は大好きなようでもりもり食べていました!!
とっても美味しかったです!ご馳走様でした☆
2011年04月17日
お気に入り。
今日もいいお天気でしたね~。
花も随分咲いてきました☆早生の品種の方が遅く咲きます。なので、幸水よりも豊水のほうが先に咲きます。
今日は豊水の受粉をしたみたいです。

最近の次男のお気に入りは足でこいで動く車の乗り物。
でもまだ、ペダルに足はとどかないし、なぜだか後ろに進みます。。。。

なので最終的には後ろから押してます。。。
只今、汽車の通過待ち中。。。
花も随分咲いてきました☆早生の品種の方が遅く咲きます。なので、幸水よりも豊水のほうが先に咲きます。
今日は豊水の受粉をしたみたいです。
最近の次男のお気に入りは足でこいで動く車の乗り物。
でもまだ、ペダルに足はとどかないし、なぜだか後ろに進みます。。。。
なので最終的には後ろから押してます。。。
只今、汽車の通過待ち中。。。
2011年03月06日
シャボン玉☆
昨日、今日は温かくていいお天気ですね~。
洗濯日和です!
シャボン玉をするコウ。はしゃぐタケです。

畑に散歩に行くと土を耕すのが好きな二人。


洗濯日和です!
シャボン玉をするコウ。はしゃぐタケです。
畑に散歩に行くと土を耕すのが好きな二人。
2011年02月12日
発表会♪
昨日は雪の降る中子供の保育園の発表会に行ってきました!!
去年は参加出来なかったので、今年は発表会をワクワクしながらこの日を心待ちにしていました。
インフルも流行っていたので体調を崩さないように、発表会には出れますようにと。。。
発表会なんてか~なり久しぶりでした!どの子も一生懸命やっていて、いやー思っていた以上に感動でした☆
先生達の劇も楽しくて思わず爆笑でした!!
来年も楽しみだなー★
去年は参加出来なかったので、今年は発表会をワクワクしながらこの日を心待ちにしていました。
インフルも流行っていたので体調を崩さないように、発表会には出れますようにと。。。
発表会なんてか~なり久しぶりでした!どの子も一生懸命やっていて、いやー思っていた以上に感動でした☆
先生達の劇も楽しくて思わず爆笑でした!!
来年も楽しみだなー★
2011年01月18日
☆絵本☆
最近買った絵本です。
2011年01月14日
☆サツマイモ☆
子供達はサツマイモが大好きです。
最近は剪定で出た枝を燃やすときに一緒にサツマイモも畑で焼いてきてもらったり、実家から貰った箱入りの干し芋を毎日位食べてます。。。
美味しいですよね~!

最近は剪定で出た枝を燃やすときに一緒にサツマイモも畑で焼いてきてもらったり、実家から貰った箱入りの干し芋を毎日位食べてます。。。
美味しいですよね~!
2011年01月11日
お菓子作り~
昨日は久々に子供とお菓子作りしました。簡単なやつですけど。。。
クレープです
たまにはのんびり一緒に作るのもいいですね。おてづだいしてくれるうちに一緒に作っておかないとあっという間に子供は大きくなっちゃいますからね。。。
写真は以前クッキーを作っていたときの長男です。

クレープです

写真は以前クッキーを作っていたときの長男です。
2010年12月26日
お外遊び★
今朝ふたりに長靴が届きました!

今朝も寒かったですね~。。そんなことはお構いなしで子供たちは元気に外で遊んでます。長男は立ちガマをもってなぜか畑の草を刈っています。。。
次男も長男がやっていることを何でもまねしたがる今日この頃。
最近はおしゃべりも上手になってきました。「ありがと」、「じゃまだ」、「こーちゃん」いろいろおしゃべり覚えてきたようです。

今朝も寒かったですね~。。そんなことはお構いなしで子供たちは元気に外で遊んでます。長男は立ちガマをもってなぜか畑の草を刈っています。。。
次男も長男がやっていることを何でもまねしたがる今日この頃。
最近はおしゃべりも上手になってきました。「ありがと」、「じゃまだ」、「こーちゃん」いろいろおしゃべり覚えてきたようです。
2010年12月10日
★腹巻き★

寒くなってきたので腹巻き巻いてみました(^o^最近ガチャピンとムックの色んなグッズ見かけますね!
何か懐かしい〜。。。
2010年12月06日
おさがり★


昨日久しぶりに長家から長男が使っていた足こぎのオモチャをだしてきました

喜んだのは長男

我先にと乗り回し。。暴走。。
次男呆然。。。
次男もおそるおそる乗ってみるもののまだ押して動かす方がイイみたいです。。

2010年11月16日
チビ侍!
写真館で七五三の写真を撮りました。

長男は写真館で写真を撮るのは人生初でした。。。

何着か衣装を試着。。。自分で気に入った一着チョイス。
小さい衣装があったのでせっかくだから次男も記念に撮りました!

撮影当日早速袴に着替えさせてもらう長男。そのそばで次男もお着替え。
チビ侍に変身!着物なんてめったに着るものじゃないから何かイイですね~!

タケもチョロチョロしてじっとなんかしてくれません。。。
プーさんやパンダさんの人形を使いなんとか撮影できました。
いい記念になりました!!
長男は写真館で写真を撮るのは人生初でした。。。
何着か衣装を試着。。。自分で気に入った一着チョイス。
小さい衣装があったのでせっかくだから次男も記念に撮りました!
撮影当日早速袴に着替えさせてもらう長男。そのそばで次男もお着替え。
チビ侍に変身!着物なんてめったに着るものじゃないから何かイイですね~!
タケもチョロチョロしてじっとなんかしてくれません。。。
プーさんやパンダさんの人形を使いなんとか撮影できました。
いい記念になりました!!
2010年11月15日
祝☆七五三
久々の更新です。。。
今日は寒いですね。。。
昨日は長男、五歳の七五三でした。子供の成長は早いですね~。
少し大きなスーツを着てお出かけ。。

近所にある大宝八幡宮に行き、じいちゃんと実家の両親とパリから一時帰国していた姉とで祈祷をしてもらいました。

宮司の園長先生もいました。
お参りには行っているのですが、中に入るのは初めてでいい記念になりました!!私達を含めその時間は七五三のご祈祷を4組してもらいました。
千歳あめを貰いご満悦の長男。。。
その後、お家でお食事会をしました。
子供たちはプレゼントも貰い楽しい一日となりました。

今日は寒いですね。。。
昨日は長男、五歳の七五三でした。子供の成長は早いですね~。
少し大きなスーツを着てお出かけ。。
近所にある大宝八幡宮に行き、じいちゃんと実家の両親とパリから一時帰国していた姉とで祈祷をしてもらいました。
宮司の園長先生もいました。
お参りには行っているのですが、中に入るのは初めてでいい記念になりました!!私達を含めその時間は七五三のご祈祷を4組してもらいました。
千歳あめを貰いご満悦の長男。。。
その後、お家でお食事会をしました。
子供たちはプレゼントも貰い楽しい一日となりました。
2010年09月25日
寒~い!
台風の影響で昨日から一昨日から雨。今日も朝から寒い!!雨は降っていませんが曇り空。午後からは晴れるそうです。
つい数日前まで暑かったのにここ二、三日急にずいぶん涼しくなりました。
先日お出かけしたとき一人をカートに一人はおんぶに。。。カートは乗車が4歳までなのですが乗せちゃいました。。。。
次男も重くなったので少し乗せちゃいました。。。

つい数日前まで暑かったのにここ二、三日急にずいぶん涼しくなりました。
先日お出かけしたとき一人をカートに一人はおんぶに。。。カートは乗車が4歳までなのですが乗せちゃいました。。。。
次男も重くなったので少し乗せちゃいました。。。

2010年09月02日
最近のブーム。
連日暑い日が続いていますね~
さてさて、最近のコウ(5歳)のブームはトンボを捕まえること!保育園でも子供たちが園庭でよくやっているようです。
庭の木々にトンボがいると積極的に捕まえにいきます。少し前まではカブトムシやクワガタとりに熱中していました。。。
家の周りは梨畑なのでカブトやクワガタはよくお目にかかります。。おかげで虫かごはクワガタだらけ、、窮屈そうでした。。。あ、でも触るのが怖いみたいでまだ大人に捕ってもらっています。。。
あと梨畑で多いのがセミ!地面のいたるところにセミの出てきた穴があり、木を上り葉っぱや枝で夜ダッビをするのでしょうねー。まだダッビをしているところを見たことはありませんが。。。
収穫時はセミの大合唱!!
畑を歩くとあちこちでセミが飛んでいて顔にぶつかることもしばしば。。。
今、虫かごには昨日おばちゃんが捕ってきたカマキリとクワガタが住んでいます。。。
ちなみに写真は虫かごに最近まですんでたバッタくんです。。

さてさて、最近のコウ(5歳)のブームはトンボを捕まえること!保育園でも子供たちが園庭でよくやっているようです。
庭の木々にトンボがいると積極的に捕まえにいきます。少し前まではカブトムシやクワガタとりに熱中していました。。。
家の周りは梨畑なのでカブトやクワガタはよくお目にかかります。。おかげで虫かごはクワガタだらけ、、窮屈そうでした。。。あ、でも触るのが怖いみたいでまだ大人に捕ってもらっています。。。
あと梨畑で多いのがセミ!地面のいたるところにセミの出てきた穴があり、木を上り葉っぱや枝で夜ダッビをするのでしょうねー。まだダッビをしているところを見たことはありませんが。。。
収穫時はセミの大合唱!!
畑を歩くとあちこちでセミが飛んでいて顔にぶつかることもしばしば。。。
今、虫かごには昨日おばちゃんが捕ってきたカマキリとクワガタが住んでいます。。。
ちなみに写真は虫かごに最近まですんでたバッタくんです。。
2010年08月11日
泥んこ~
先日、お庭でプールを洗っていたら子供たちが流れてくる水で遊んでいました。
コンクリートを伝って流れる水の流れにおもちゃを置いたり、裸足でペタペタあるいたり。。。
静かになったなーと思ったら流れている水でドロになって遊んでるではあ~りませんか。そして約1名泥んこになって。。。
この後もしばらくドロだらけになってあそんでおりました。。。

コンクリートを伝って流れる水の流れにおもちゃを置いたり、裸足でペタペタあるいたり。。。
静かになったなーと思ったら流れている水でドロになって遊んでるではあ~りませんか。そして約1名泥んこになって。。。
この後もしばらくドロだらけになってあそんでおりました。。。