PR
2010年08月29日
まつりつくば!
昨日は夕方からチャリに子供達を乗せてまつりつくばの会場へ。人、人かなり混んでいました。
下妻からではなく実家に自転車に着ける子供の乗せるやつを持参して。。。
コウは金魚すくいをやりたいといい挑戦!一匹も取れず一匹もらって終了。。しばらく歩くと今度は公園でバルーンで動物やらお花やらをおじさんが作っていました。
早速コウもケンを注文。目の前でクルクルとねじりながらカッコイイケンが完成!! 人気らしいです。。

屋台でケンを売っているのを見ると欲しい欲しいって言ってたけど早足でスルー。。。ようやくケンを手にして大喜び!
帰りの車でケンを持ってぐっすり熟睡。。ところが、窓を少し開けていたため、その隙間からバルーンでできたケンが吸い込まれるように外に飛んでいってしまいました。。。
コウ、残念。。。
下妻からではなく実家に自転車に着ける子供の乗せるやつを持参して。。。
コウは金魚すくいをやりたいといい挑戦!一匹も取れず一匹もらって終了。。しばらく歩くと今度は公園でバルーンで動物やらお花やらをおじさんが作っていました。
早速コウもケンを注文。目の前でクルクルとねじりながらカッコイイケンが完成!! 人気らしいです。。
屋台でケンを売っているのを見ると欲しい欲しいって言ってたけど早足でスルー。。。ようやくケンを手にして大喜び!
帰りの車でケンを持ってぐっすり熟睡。。ところが、窓を少し開けていたため、その隙間からバルーンでできたケンが吸い込まれるように外に飛んでいってしまいました。。。
コウ、残念。。。
2010年08月26日
マルソー直売所☆
最近この辺は全然雨降ってないですよね~
梨畑ではこの前太いホースで水撒きしました。。。人間もそうですけど、作物にも適度な水分は必要ですね~。。。
今日はマルソーさんに行ってきました。畑も土が乾いてほこりっぽい。。。

直売所の目の前も畑なのですが、スプリンクラーで水撒きしてました。

駐車場でビショビショになって遊んでる子供発見!!
梨畑ではこの前太いホースで水撒きしました。。。人間もそうですけど、作物にも適度な水分は必要ですね~。。。
今日はマルソーさんに行ってきました。畑も土が乾いてほこりっぽい。。。
直売所の目の前も畑なのですが、スプリンクラーで水撒きしてました。
駐車場でビショビショになって遊んでる子供発見!!
2010年08月23日
残暑。
ここのところまた真夏の暑さが戻ってきましたね~
朝晩は少~し涼しくなってきましたね。。。
さてさて今の梨園の仕事は直売用の梨を収穫、発送してます。その日に収穫した梨を箱詰めしてその日もしくは次の日には発送してます。
今頃になると玉も大きくなってくるし、美味しそうな色してます
新鮮ですよ~
今週末からは下妻の完熟梨プロジェクトがつくば近郊の大型ショッピングセンター等で店頭販売します。
カメラをマルソーさんに置き忘れてしまいました。。。

朝晩は少~し涼しくなってきましたね。。。
さてさて今の梨園の仕事は直売用の梨を収穫、発送してます。その日に収穫した梨を箱詰めしてその日もしくは次の日には発送してます。

今頃になると玉も大きくなってくるし、美味しそうな色してます

新鮮ですよ~

今週末からは下妻の完熟梨プロジェクトがつくば近郊の大型ショッピングセンター等で店頭販売します。
カメラをマルソーさんに置き忘れてしまいました。。。
2010年08月19日
出荷中です。
おはようございます。
毎日暑いですね~
只今ご予約順に幸水梨発送中です。
今月いっぱいは幸水梨が収穫出来そうです。9月からは豊水梨が始まります。

マルソー農園も直売所がオープンし常時数種類の皮ごと食べられる欧州系ブドウを販売中です!
隣接のハウスではブドウがなっているところが見れますよ。
毎日暑いですね~

只今ご予約順に幸水梨発送中です。
今月いっぱいは幸水梨が収穫出来そうです。9月からは豊水梨が始まります。
マルソー農園も直売所がオープンし常時数種類の皮ごと食べられる欧州系ブドウを販売中です!
隣接のハウスではブドウがなっているところが見れますよ。
2010年08月14日
収穫、収穫!!
ここ数日間朝から晩までひたすら梨の収穫をしてました。夜には収穫した梨を選果場に搬入。

この地域ではお盆前の数日間梨をいっきに収穫します!盆前勝負です!朝から収穫が始まって、夕方までもぎり、それが終わるとコンテナをケートラいっぱいに積み込んで梨の選果場に運びます。多いときは往復します!これがまた重い!!年取ったらきつそうだな~。。。
昨日は切がいいとこまでやったので7時近くまで激モギリ!
選果場は朝から梨の選果機が振る活動。。選果場ではたくさんのアルバイトの方が働いています。もちろん農家の親父さんも。。
その日の選果が終わらないとその日にもぎった梨を搬入できません。。なので終わるまでしばし自宅待機。。。終わる時間はその日の量にもよりますが、昨日は夜の九時過ぎくらい。そこからケートラで各農家がコンテナを運び入れます。入り口には軽トラの長い列が。。。。夜はさすがに農家の倅や、お孫さんが手伝ったりしてるお家が多いようです。。

今年もボラバイトの皆さん暑い中本当に有難うございました!

この地域ではお盆前の数日間梨をいっきに収穫します!盆前勝負です!朝から収穫が始まって、夕方までもぎり、それが終わるとコンテナをケートラいっぱいに積み込んで梨の選果場に運びます。多いときは往復します!これがまた重い!!年取ったらきつそうだな~。。。
昨日は切がいいとこまでやったので7時近くまで激モギリ!
選果場は朝から梨の選果機が振る活動。。選果場ではたくさんのアルバイトの方が働いています。もちろん農家の親父さんも。。
その日の選果が終わらないとその日にもぎった梨を搬入できません。。なので終わるまでしばし自宅待機。。。終わる時間はその日の量にもよりますが、昨日は夜の九時過ぎくらい。そこからケートラで各農家がコンテナを運び入れます。入り口には軽トラの長い列が。。。。夜はさすがに農家の倅や、お孫さんが手伝ったりしてるお家が多いようです。。
今年もボラバイトの皆さん暑い中本当に有難うございました!
2010年08月11日
泥んこ~
先日、お庭でプールを洗っていたら子供たちが流れてくる水で遊んでいました。
コンクリートを伝って流れる水の流れにおもちゃを置いたり、裸足でペタペタあるいたり。。。
静かになったなーと思ったら流れている水でドロになって遊んでるではあ~りませんか。そして約1名泥んこになって。。。
この後もしばらくドロだらけになってあそんでおりました。。。

コンクリートを伝って流れる水の流れにおもちゃを置いたり、裸足でペタペタあるいたり。。。
静かになったなーと思ったら流れている水でドロになって遊んでるではあ~りませんか。そして約1名泥んこになって。。。
この後もしばらくドロだらけになってあそんでおりました。。。
2010年08月10日
収穫真っ只中~
今日から男女3名のボラバイトさんが東京や県内からお仕事にきてくれました!
東京からの方は朝7時45分に騰波ノ江駅で待ち合わせ。。。家から駅まで車で1,2分。。近!! なので車でお迎えにいきました。
朝からあいにく小雨が降っていてカッパ家に余ってるかな~と思っていたら、さすがです皆さん持参していました!!
午前中はカッパを着ての作業となりました。本当にご苦労様でした。。。
カッパは蒸れって蒸し暑いんですよね~。お昼の休憩を挟んで午後もひたすら梨の収穫をして頂きました。。。今日は120コンテナもぎったそうです。。ちなみに一つのコンテナに入るだけ梨を入れたものを120ケース分です。
すごい!さすが人数がいると違いますね。。。
明日もよろしくお願いしま~す。
東京からの方は朝7時45分に騰波ノ江駅で待ち合わせ。。。家から駅まで車で1,2分。。近!! なので車でお迎えにいきました。
朝からあいにく小雨が降っていてカッパ家に余ってるかな~と思っていたら、さすがです皆さん持参していました!!
午前中はカッパを着ての作業となりました。本当にご苦労様でした。。。
カッパは蒸れって蒸し暑いんですよね~。お昼の休憩を挟んで午後もひたすら梨の収穫をして頂きました。。。今日は120コンテナもぎったそうです。。ちなみに一つのコンテナに入るだけ梨を入れたものを120ケース分です。
すごい!さすが人数がいると違いますね。。。
明日もよろしくお願いしま~す。
2010年08月07日
お手伝い。。。
少しお手伝いで~す

2010年08月06日
1歳3ヶ月。。。
こんにちは~
現在1歳3ヶ月になった次男坊。。活発になってきました。家の中もあっち行ったりこっち行ったり。。階段も一人で上まで行っちゃいます。。なので目が離せません。。。

マンマとかパパとか少しおしゃべりするようになってきました。
お外は靴を履くのを嫌がるので、仕方なく裸足で庭を駆け回っています。。
毎日暑いので朝プール(長男がいるとき)or大きな桶(長男が保育園にいってるとき)に水をはって日中ちょうどいい感じの水温になるようにしてます。
ひとりの時は大きな桶で十分なので簡単に。。。笑
気持ちよさそうに遊んでます。。
現在1歳3ヶ月になった次男坊。。活発になってきました。家の中もあっち行ったりこっち行ったり。。階段も一人で上まで行っちゃいます。。なので目が離せません。。。
マンマとかパパとか少しおしゃべりするようになってきました。
お外は靴を履くのを嫌がるので、仕方なく裸足で庭を駆け回っています。。
毎日暑いので朝プール(長男がいるとき)or大きな桶(長男が保育園にいってるとき)に水をはって日中ちょうどいい感じの水温になるようにしてます。
ひとりの時は大きな桶で十分なので簡単に。。。笑
気持ちよさそうに遊んでます。。
2010年08月05日
★ボリショイサーカス★
先月のことなんですけど、初めてサーカスを見に行ってきました。
幕張やいろんなところで開催されているみたいで、たまたま一番近いところで小山公演があり
、行ってみようかと言うことになりチケット購入。。
行ってきました。空中ジャンプがあったり、犬やクマを使った芸があったりと普段なかなかおめにかかれないものを観れていい思い出になりました。。。クマも調教すれば人の言うことを聞いてたって歩くんですね。。
こうは最後のころ刺激されたのかちょっと広いところで側転したりジャンプしたり。。
タケルも途中から飽きて会場をウロウロ、お菓子をパクパク。。キャーキャーでした。。

幕張やいろんなところで開催されているみたいで、たまたま一番近いところで小山公演があり
、行ってみようかと言うことになりチケット購入。。
行ってきました。空中ジャンプがあったり、犬やクマを使った芸があったりと普段なかなかおめにかかれないものを観れていい思い出になりました。。。クマも調教すれば人の言うことを聞いてたって歩くんですね。。
こうは最後のころ刺激されたのかちょっと広いところで側転したりジャンプしたり。。
タケルも途中から飽きて会場をウロウロ、お菓子をパクパク。。キャーキャーでした。。

2010年08月04日
小道具達。
こんにちは~。今日も暑いけど、風があっていい感じですね~
今日は先日買った直売道具のご紹介です。

マルソーさんに梨を置かせてもらうときのディスプレー用の品々。
ワインの木箱やすだれやザル等。。これを使って売り場を賑やかにしようかなと考え中~
ブドウは色んな色があって華やかだけど、梨はちと地味なので。。。
小道具くんに頑張ってもらおう!

今日は先日買った直売道具のご紹介です。
マルソーさんに梨を置かせてもらうときのディスプレー用の品々。
ワインの木箱やすだれやザル等。。これを使って売り場を賑やかにしようかなと考え中~
ブドウは色んな色があって華やかだけど、梨はちと地味なので。。。
小道具くんに頑張ってもらおう!
2010年08月03日
収穫開始~!!
おはようございま~す
いよいよ今日から梨の収穫が始まりました。。。といっても収穫は一つ一つよく見て色が付いている(熟し具合)ものだけを選んで収穫します。
これからまだまだ大きくなります。。
なので最初の頃はあまり取れません。盆前近くになるといっせいに色が付いてくるので一気に忙しくなります
この時期の我が家の仕事内容はひたすら収穫!収穫!&直販用に選果、箱詰め、梱包、メール確認等。
この時期はさすがに手が回らないので2年前からボラバイト(ボランティア+アルバイト)さんを頼んで収穫のお手伝いをしてもらっています。。
大変助かります~
今年も3名の方にきて頂く予定です。。。宜しくお願いします。
幸水梨

豊水梨

頑張るぞ~!エイエイオ~!!

いよいよ今日から梨の収穫が始まりました。。。といっても収穫は一つ一つよく見て色が付いている(熟し具合)ものだけを選んで収穫します。
これからまだまだ大きくなります。。
なので最初の頃はあまり取れません。盆前近くになるといっせいに色が付いてくるので一気に忙しくなります

この時期の我が家の仕事内容はひたすら収穫!収穫!&直販用に選果、箱詰め、梱包、メール確認等。
この時期はさすがに手が回らないので2年前からボラバイト(ボランティア+アルバイト)さんを頼んで収穫のお手伝いをしてもらっています。。
大変助かります~

今年も3名の方にきて頂く予定です。。。宜しくお願いします。
幸水梨
豊水梨
頑張るぞ~!エイエイオ~!!
2010年08月02日
マルソー直売所お掃除☆
今日はつくば市の洞峰公園のほど近くにあるマルソー農園の直売所に行ってきました。
ここは私の実家のブドウ直売所で、梨もチョコンと置いて販売させてもらっておます。。。
2年前にオープンしたまだ新しい直売所でございます。しかも販売期間はブドウ、と梨がある数ヶ月だけ。。。
午後からみんなで前回の続きのお掃除~


この看板へたくそですが私がペンキで塗り塗りしました。意外と楽しかった。。


タケも裸足でペタペタお掃除のお手伝い?!
今年は8月12日オープン予定になりま~す。
ここは私の実家のブドウ直売所で、梨もチョコンと置いて販売させてもらっておます。。。
2年前にオープンしたまだ新しい直売所でございます。しかも販売期間はブドウ、と梨がある数ヶ月だけ。。。
午後からみんなで前回の続きのお掃除~
この看板へたくそですが私がペンキで塗り塗りしました。意外と楽しかった。。
タケも裸足でペタペタお掃除のお手伝い?!
今年は8月12日オープン予定になりま~す。
2010年08月01日
今日から8月~✿
今日も暑いですね~
子供たちは暑さなんて何のその汗かきながら走り回ってます。。。笑

もう今日から8月ですね~ 暑いわけです!!
夏は色んなイベントありますよねー
7月は地域のお祭りがありました。大人のお神輿が2機、子供のお神輿が1機山車が1機町を練り歩きます
。


お祭りは夕方からだったのですが、康は朝から楽しみなご様子。子供のときってこうゆうイベントはワクワクしますよね。
康は浴衣で出発~、タケは三輪車(足置き付き)で出発~。歩けるようになったのですがなかなか外で靴やサンダルを嫌がって履いてくれません。。。
とうちゃんもお神輿担ぎにいってきやした。。。夜帰ってきたときには肩が真っ赤でパンパン!!イタそー。。。
康もタケもアイスやおにぎりを貰ってご満悦
楽しいひと時となりました

もう今日から8月ですね~ 暑いわけです!!
夏は色んなイベントありますよねー
7月は地域のお祭りがありました。大人のお神輿が2機、子供のお神輿が1機山車が1機町を練り歩きます
。
お祭りは夕方からだったのですが、康は朝から楽しみなご様子。子供のときってこうゆうイベントはワクワクしますよね。
康は浴衣で出発~、タケは三輪車(足置き付き)で出発~。歩けるようになったのですがなかなか外で靴やサンダルを嫌がって履いてくれません。。。
とうちゃんもお神輿担ぎにいってきやした。。。夜帰ってきたときには肩が真っ赤でパンパン!!イタそー。。。
康もタケもアイスやおにぎりを貰ってご満悦
楽しいひと時となりました